わたしたちは、依存症当事者の方と、そのご家族やご関係者の方々が、
心おだやかに社会と関わる生活をするための、おてつだいをします。
また、さまざまな立場の方に、依存症を知っていただく活動をし、
まごころを持って、互いに助け合うための、新しい交流やきっかけづくりをします。
安全と健康と幸せがつづく、心豊かな1日1日を目指し、地域の一部として活動します。
● どのような依存を対象としているか
アルコール依存 / 薬物依存 / ギャンブル依存 / 摂食障がい / 対人依存 / 自傷行為
インターネット依存 / ゲーム依存 / 買い物依存
その他、様々な重複症状で生きづらさを感じておられる方に寄り添うサービスを提供しています。
● 依存症とは (厚生労働省HPより引用)
特定の何かに心を奪われ、
「やめたくてもやめられない」状態になること
・物質への依存
・プロセスへの依存
どちらにも共通していることは、繰り返す、より強い刺激を求める、
やめようとしてもやめられない、いつも頭から離れない
などの特徴がだんだんと出てくることです。
【 活 動 内 容 】
(1) 依存症回復支援サービス
*代替療法「ゴスレク」の企画提供
*「ひだまりカウンセリングサロン」の運営
(生きづらさや困難を抱える方のための依存症相談窓口)
*各種支援業務
(日常生活、復職、冠婚葬祭に関連するサポート)
(2) 上記に付随する社会貢献活動
*地域コミュニティ「ゴスペルPLAZA」の運営
*その他の地域福祉事業(啓発、研究)